行けるところまで行ってみよう

1年たつのは早い。早すぎる。ここまできたら行動あるのみ。後悔先に立たず。

遠近両用メガネを作り替えた

 

ふたつ目の遠近両用メガネを作った。

4年くらい前、一度中近両用メガネを作ったのだけど、イマイチ使いづらかった。

パソコン仕事にはちょうどよかったんだけど、トイレに行く時、あまりにも遠くがぼやけて見えて気持ち悪くなったので、即ボツ。

それですぐに「遠」がちょっと緩めの遠近両用メガネを作った。

それが結構よくて、ずっと使ってきたんだけど、何せ「遠」が緩めだから夜車運転するのが怖い。

それに、もうすぐ免許更新があるから、これはヤバいかもとなった次第。

 

もともとド近眼で、裸眼は0.03と0.02。

小学3年生くらいから牛乳びんの底みたいなメガネをかけてた。

当時住んでたところはかなり山奥の地で、目が悪い、メガネかけてる=頭がいい、いい子ぶってる みたいなふうに言われてちょっと心外だったな。ただの遺伝なのに。

目はどんどん悪くなり、20歳で社会人になる頃には今くらいの視力だった(ような気がする)。やっとコンタクトをするようになり、え?こんな顔だっけ?と我ながら思ったものだ。

当時、ゴルファーの中嶋常幸だったかがレーシックで視力を回復したとかで、私の通っていた眼科でもレーシックをやり始めたばかりだった。コンタクトを買いに行くたびに先生からレーシックを勧められたけど、めちゃくちゃ高くて手が出なかった。確か、片目20万とか30万とか? それに目にレーザー当てるなんて、ありえない。

 

そんなこんなで44を過ぎる頃までコンタクトだったけど、ドライアイが進行して、とうとうメガネに戻すことにした。

 

老眼を意識し始めたきっかけは、文庫本の字が見にくくなったから。

新潮文庫は字が大きいから難なくすらすら読める。

ハヤカワ文庫も河出文庫もまあまあ読める。

でも、創元社文庫! 読むのやめようかと思うくらい字が小さい。岩波文庫も。

 

遠近両用メガネのおかげでそんな悩みは解消されたはずなのに、悲しいかな、老眼は進む。

どこまで進むんだろう。今回作ったメガネは「遠」も「近」も前のより一段階強くなった。

ますますレンズが分厚くなって悲しい。今さら気にする年でもないけど、やっぱりね。。

 

 

ポチしていただけると力が湧いてきます

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ