行けるところまで行ってみよう

1年たつのは早い。早すぎる。ここまできたら行動あるのみ。後悔先に立たず。

『ハロー・ワールド』 藤井太洋 / 国境を感じさせない物語

f:id:soratomo55:20220320161350j:plain

プログラム書く人には、国境なんてないんだ。

『ハロー・ワールド』の世界は難しい。

けど、なんとなくわかる! 楽しめちゃう!


本作にはタイトルの「ハロー・ワールド」の他に4つの短編が収められている。

自称「何でも屋」のエンジニア、文椎泰洋(ふづいやすひろ)が作った広告ブロックアプリが、突然インドネシアで売れ始めた。その理由を調べていくうちに、衝撃の事実が明らかになる・・・というのが「ハロー・ワールド」。

その他に、「行き先は特異点」「五色革命」「巨像の肩に乗って」「めぐみの雨が降る」があるんだけど、素人に一番わかりやすいのは「行き先は特異点」。

レンタカーでラスベガスに移動中だった泰洋は、グーグル・セルフドライビングカー(実験中の自動運転車)に追突され、加害者ジュディと警察の到着を待っている。現場はキャンプ場の中、建物も何もないところだったが、そこに次々とアマゾンの配送ドローンがやってきて荷物をおろしていく。ウーバーとテストカーもこちらに向かってくる。どうしてこんなことが起きる?・・・という話。

『ハロー・ワールド』には、アマゾン、ウーバー、ツイッターフェイスブック、インスタ等々実在する会社や SNS なんかが登場したり、ドローンやブロックチェーンを応用した仮想通貨ビットコインイーサリアムの話もあったして、ものすごくリアリティーがある。

IT関連の専門用語や言い回しがあったりして、ついていくのは結構しんどいけど、なんとかついていけたし楽しめた。


「めぐみの雨が降る」で、泰洋は仮想通貨<リヤン>(漢字一文字なんだけど変換できず)を作った。何のために<リヤン>を作ったのか、呉に尋ねられて泰洋はこう答える。

「僕は、世界とつながっていたいんです」

オフィスで顔つき合わせるリアルな会議。PC越しのWeb会議。

現実の世界でもネットの世界でも、エンジニアは国境を超えてつながっているんだなぁ。

泰洋は住む場所をひとところに定めず、東京 〜 ベトナムホーチミン 〜 中国・長春と、自在に移り住む。

『オービタル・クラウド』もそうだったけど、藤井太洋の書く小説には国境がない。

いいね、この世界観。